住人紹介 その15
1号室の住人(魚)を紹介しまぁ~す <゜)))彡
シリーズ 第15段
本日の紹介は・・・(^^♪
コリドラス・メタエ
すっごく恥ずかしがりやなんですよ^_^;
※メタエさんからのルームメイト紹介で、
次回は。。。
シリーズ 第15段
本日の紹介は・・・(^^♪
すっごく恥ずかしがりやなんですよ^_^;
※メタエさんからのルームメイト紹介で、
次回は。。。
ボールの大きさは通常のバレーのゴムボールより
大きくてイメージ的にはビーチボールぐらいでしょう
か?やわらかくって変化しやすいのでうまくレシー
ブするのに慣れが必要です。
ローテーションはありますがサーブを打ち終われば
どのポジションに入ってもOKです。
誠実で実直なIさん、トイレットペッパーマンことKさん
くるま屋さんのSさん、弟さんがミュージシャンのOママ
金融機関で秘書をしているトミィーママ
前回の紹介を含めて計9名です。
現在、3月7日の大会に向けて日々猛練習中です。
やっとの思いでこのブログにカウンターを
ちゃんと動いているのかも不安ですが・・・
とりあえず、地道に本ブログをバージョン
アップして行きたいと思います。
コートの大きさはバトミントンコートを使用します。
ネットの高さは、なんと低すぎる2mです。
これは、小学生から年齢層の高い人までプレー
できるようにと考えられ決ったようです。
プレー人数は4人でファミリーの部・男子の部・女
子の部そして私がやっている男女混合の部など
いつもチームを組んでいるメンバーとして
最年長48歳Uパパ、ママバレーもやっているAママ
そしてバスケットマンの私、この3人は大人になって
からバレーを始めました、そしてノリノリのTママの4
人です。
その他には男性3名女子2名、総勢9名でバレーを
楽しみながら週2回練習をしています。
シリーズ 第14段
本日の紹介は・・・(^^♪
ごましお模様がイイ感じでしょ ^_^;
病気じゃないよん (^。^)
※カネイさんからのルームメイト紹介で、
次回は。。。