Vol.18 住宅火災いのちを守る7つのポイント

Author:
• 2011.03.07(月曜日)

今日は “消防記念日” です。

 
3月1日から7日まで『春の火災予防運動』が行われています。みなさんは大切なマイホームを火災からためにどんなことをされてますか?
いつ起こるか分からないからか「地震の時のことは家族で話し合ってるよ~!!」という方が多いようですが、「火災のことは話し合ってない・・・」っという方が多かったです (;一_一)
ある程度は、防ぐことが出来るはずなのに・・・(/_;)
 

今日は消防署でも言われてる『住宅火災いのちを守る7つのポイント』を教えちゃいますヽ(^。^*)ノ

 
~3つの習慣~

寝たばこ、絶対やめる。

ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。

ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

~4つの対策~

逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。

火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。

寝具や衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防火製品を使用する。

お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

 
 
一旦、住宅火災が起こると大切なマイホーム”を失ってしまうだけでなく、大切な家族や近所の方々も悲しい想いをしてしまうので常に心がける必要がありますよネ(*^_^*)

 

  “ 「消したかな」 あなたを守る 合言葉 ”

                         ※平成22年度の全国統一防火標語です。
 
みんなで火災からマイホームを守りましょう!!! \(*^-^*)/
 
◆◆◆消防記念日◆◆◆
1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された日です。
明治憲法下で、警察の管轄とされていた消防業務が、この日から市町村長が管理する「自治体消防制度」となったことを記念して、1950(昭和25)年に国家消防庁(総務省)がこの日を『消防記念日』制定したそうです。